人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あるがままに

日が変わって。

次の日、午前中は時間があったので、有名な黒壁スクエアーに観光に行ってきました。
日が変わって。_b0229801_2051862.jpg
日が変わって。_b0229801_2050497.jpg
日が変わって。_b0229801_20502788.jpg
古代農法、忌部族と竹パウダー農法の講習会があったので、行ってきました。
忌部族は、阿波=徳島の方達で、大和政権の祭事を中臣氏とともに担当していて、忌部は祭具を調達していました。
その中で重要だったのは、大麻でした。
彼らは、主に麻と穀を植え、海を渡り農業はもちろん、養蚕、織物、製紙、建築、芸能に至るまで全国へと伝えました。
いまでも、その農法をされているところは各地にあって、私が、住んでいる三重県でも
その方法は残っています。
また、彼らの祭っている神オオゲツヒメは(養蚕、食物、五穀豊穣の神)は別名は豊受大神は、伊勢神宮にも祭られています。
そんな彼らの農法、障りだけさくっと書きます。
徳島では、カヤがたくさん生えるそうで、9月のススキがでる前に集落上や周辺にあるカヤを刈り、畑の上部に束ねて円錐状の肥グロと言われるカヤ帽子を作り、春になってから、降ろしてきて畑に撒いて肥料とするという方法だそうです。とてもシンプルだけど、
この藁は牛のエサにもなり、小さく裁断して牛の糞と混ぜると良質の堆肥にもなるし、
敷くことによって、雑草抑えたり、土壌の流出を抑えたり、かぜよけになったり、害虫を防いだり
と一石二鳥に三鳥にもなって、もちろん農薬や、電力も使いません。まさに究極のエコです。
昔の人は本当に偉大ですね。
竹パウダー農法は、文字通り竹を微粒粉砕して、それと、鶏糞などをませて発酵させて肥料とする農法だそうです。実際、収量が抜群に上がったのだとか。
なんでも、竹や笹には多くの有用成分や、微生物がたくさんいてそれを利用するのだそうです。
蒸留すれば、化粧品としても使えてシミが消えたとか嬉しい報告があったようです。
わたしも、思わず食いついてしまいました(笑)
植物にはミラクルなパワーがたくさん秘められている、、。
まだまだ、分かっていないことが大半なので、
どんどん解明できて、みんなで共有できるととってもいいなあ。
日が変わって。_b0229801_20491099.jpg

by pet2love-nature | 2011-07-17 19:57 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード

動物さんのこと布のこと思いつくままに綴ります
by えりー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

近情報告
at 2023-07-24 21:44
また、久しぶりの投稿です。
at 2023-05-21 23:45
かなり久々の投稿(笑)
at 2023-02-18 13:51
久々の投稿
at 2022-10-22 14:39
むむ。。。
at 2022-09-21 23:12

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

タグ

ブログパーツ

ブログジャンル

画像一覧

イラスト:まるめな